YouTube動画まとめ

    【歴史】果たして「卑弥呼」は殺害されたのか? 謎に包まれている邪馬台国の女王「卑弥呼」の死因とは何だったのか ★3

    ニュースまとめ
    1: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:34:02.53 ID:n1sBKaTX9
    古代の日本で鬼道を駆使して政治を行い、活躍した卑弥呼。彼女の死について、今もなお様々な説が飛び交っている。

    ■果たして卑弥呼は殺害されたのか?

    卑弥呼について『魏志』倭人伝は年齢を「長大」と表現している。この「長大」をどのように解釈するかというと、年をとった女性とする説と成人女性とする説とがある。また、30歳半ばすぎとみる説もある。つまり、卑弥呼が邪馬台国連合の盟主とされた年齢については、あまり若くはなかったが具体的には不明ということになろう。

    それでは、亡くなったのはいつかというと、有力とされるのは247年もしくは248年頃という説である。この両年を支持する根拠のひとつとして、両年に日食(にっしょく)が起きているというのである。卑弥呼は、これら2度にわたる天変地異(てんぺんちい)によって、周囲の人びとから巫女としての能力を疑われ、最終的に死へと追いこまれたと考えるのである。

    しかし、一方では248年には日食は起きていないともいわれており、検討の余地が残されている。

    また、狗奴国(くなのくに)との戦闘を原因に考える説もある。邪馬台国の南に男王の狗奴国があり、両国は敵対していた。卑弥呼が魏へ遣使したのもこのことが原因であり、魏から正統性を認めてもらい、精神的な支柱を得ようとしたのではないかというのである。しかし、狗奴国との闘いに苦戦していた邪馬台国の状況をみて、魏からの使者である張政(ちょうせい)は、新しい王を立てることを要求し、その結果、卑弥呼は死に追いこまれたとする説だ。さらに、狗奴国との争いの最中に、戦死したのではと考える説も存在する。

    いずれにしても、『魏志』倭人伝には、卑弥呼の死に関しては「以死」としか記されておらず、詳細は不明である。(以下ソース)

    9/15(金) 12:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/10b778221e518b15d000ecf3ee59095f207aed1a
    no title

    ★1:2023/09/16(土) 23:52:00.45

    9: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:44:29.47 ID:20i6VxVl0
    日食のためシャーマンとしての力が衰えたと見做されて殺された・・・というような趣旨(うろ覚え)・・・井沢元彦
    16: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:54:48.76 ID:BaewOjlu0
    >>9
    俺は逆だと思う
    卑弥呼が死んだ直後にたまたま皆既(又は皆既に近い)日食があったから
    卑弥呼マジ半端ねぇ
    と神話になったんだと思う
    19: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:57:09.95 ID:kxceYMgG0
    >>16
    俺もそっちに1票
    卑弥呼が老衰で亡くなったときに日食が起こったんじゃなかろうか
    120: あやかにっき 2023/09/18(月) 13:43:07.21 ID:2UJDOcFI0
    >>9
    日食は九州でも畿内でも観測されなかったというのが最新の研究
    12: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:50:47.84 ID:jXFIDF5/0
    卑弥呼は名前じゃないぞ

    まずはそこから出発しろ

    14: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:52:49.07 ID:BaewOjlu0
    >>12
    トヨが卑弥呼ではなかったからその説は間違い
    70: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:16:56.28 ID:VNOHoEAI0
    >>12
    まぁ魏志倭人伝には「卜占を行う女王がいた」と判るだけなんだよな
    トヨちゃんの名前だけは出てるんだっけか
    13: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:52:38.71 ID:xqUu33JC0
    当時東海を超えり小倭列島を支配していた古代大韓の研究を進めないと倭猿の真実歴史は解明されないです
    17: あやかにっき 2023/09/18(月) 09:55:12.36 ID:YQyGQc/z0
    卑弥子元気なのか?  生きてたら60近いだろ
    31: あやかにっき 2023/09/18(月) 10:19:51.49 ID:uHbStqA80
    卑弥呼が死亡した時の推定年齢が90歳~100歳
    普通に心労がたたっての老衰だろうな

    190年卑弥呼が女王に立てられて倭国大乱が終結(三十代以降(長大)の頃)
    247年以降卑弥呼死去(在位60~70年)

    38: あやかにっき 2023/09/18(月) 10:56:39.43 ID:Pli8Oz2A0
    いくら考えても無駄としか
    40: あやかにっき 2023/09/18(月) 10:59:51.07 ID:uHbStqA80
    >>38
    死因なんてはっきりするのは遺体が見つからないと無理だろうな
    45: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:25:03.28 ID:uHbStqA80
    >>42
    当時使われていた中国上古語音で卑弥呼はピミフかプミフ、またはビミフと読む
    呼をコと読むのは日本独特の読み方
    日巫女が転じて卑弥呼になったというのは、現代日本人にしか通用しない謎理論
    50: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:41:16.37 ID:6GmbvMlI0
    >>45
    邪馬台国
    邪馬壱
    が知りたい
    55: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:52:05.99 ID:uHbStqA80
    >>50
    邪の上古音はまた未解明だよ
    ?馬臺は、?マタイまたは、?マダイ
    マがマーと伸ばす長音だった説もある
    60: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:00:51.37 ID:6GmbvMlI0
    >>55
    ありがとうございます
    53: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:51:01.98 ID:Vnqb5Rlo0
    上古語って象形文字みたいなやつだろ?
    中古漢語の読みの方が正しいのではないだろうか
    それだとたぶんヒミコのような気がするし
    だいたいピミフとか和語由来っぽい感じがまったくしない
    57: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:56:31.73 ID:uHbStqA80
    >>53
    上古語と漢字の成り立ちは少し違う
    上古音は古い中国の発音

    漢音、呉音は7~8世紀の発音かつ「日本」での発音の仕方の事で
    厳密には中国での発音ではない
    呉音のほうが古くに伝わった発音だとも言われてるので、漢音は一番遠い音

    75: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:21:25.35 ID:Vnqb5Rlo0
    >>57

    卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(中古語)
    弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(中古語Baxter–Sagart)
    子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(中古語Baxter–Sagart)

    というわけでなんか俺が調べた感じではペニェチェらしいぞ
    日本の前身である邪馬台国はペニェチェが鬼道で治めていた

    83: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:40:40.69 ID:uHbStqA80
    >>75
    まず漢音、呉音が何者なのか?を考えてみては?
    89: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:49:29.93 ID:Vnqb5Rlo0
    >>83
    うーんウィキペより・・・
    >7-8世紀に漢音(長安付近の音韻)が伝わるより前にすでに日本に定着していた漢字音をいう。

    ので漢字が既に伝来していて卑弥呼=ヒミコの読みが魏志倭人伝の頃にあった可能性があり
    口頭ではなく漢字により卑弥呼の紹介があったとすれば日中で読みが全然違っていても辻褄は合う
    これで謎はすべて解けた
    つーかそれ俺に言わせるわけ?

    85: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:45:04.35 ID:Vnqb5Rlo0
    >>75
    すいません訂正します
    ちゃんと上古中国語で調べていました

    卑・・・ひ(漢字呉音)・・・pe(上古中国語)
    弥・・・み(漢字呉音)・・・爾/*nˤ[ə][r]ʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)
    子・・・こ(漢字訓読み)・・・/*[ts]əʔ/(上古中国語Baxter–Sagart)

    102: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:59:19.57 ID:y1QeQ+F10
    >>57
    漢音は厳密には違うけど基本的には隋唐時代の中古音とほぼ同じという考えで良いよ
    54: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:51:56.99 ID:XOkbE+zm0
    まあヒミコは役職名と考えるのが妥当だな
    しかも邪馬台国じたいも当時はせいぜい九州の有力豪族の一つってレベルだった気がするわ
    56: あやかにっき 2023/09/18(月) 11:55:00.31 ID:rP3O9iKs0
    カリスマ演出に太陽に見立てた銅鏡の光を駆使してたイメージが子どもの頃読んだ学研の歴史漫画で刷り込まれてる
    占い、神託はともかくそのイメージは史実的には正しいのだろうか
    71: あやかにっき 2023/09/18(月) 12:18:05.56 ID:lakzu6lh0
    >>56
    それは歴史漫画が古い考えで間違っている
    贈られた銅鏡は100枚、顔を映すにも、疑似太陽に使うにも多すぎるだろ?
    銅鏡を神秘的なものとして未開の倭人に見せたなんて古い間違った説だよ
    神秘的なものは少ないから価値があるのに、100枚だよ
    今は銅鏡は大陸との繋がり物として、倭国内の国100国に配られるものだという考えが正しい
    30ヵ国に共立された邪馬台国女王卑弥呼は、少なくとも同盟国にはすぐに銅鏡を配っているはず
    1国1枚つまり、何十枚も銅鏡と一緒に卑弥呼が埋葬されたなんてことは考えられない
    それに記録が残っている
    卑弥呼の塚は径100歩しかない円墳で、殉葬者が100人
    100人の殉葬者が無い塚は、卑弥呼の墓ではない
    これは確定

    引用元: 【歴史】果たして「卑弥呼」は殺害されたのか? 謎に包まれている邪馬台国の女王「卑弥呼」の死因とは何だったのか ★3 [樽悶★]

    タイトルとURLをコピーしました