ビッグモーターが「冠水車ということを説明せずに販売した」として、2023年9月20日にクルマの販売代金の返還を求めた裁判が行われました。
判決はビッグモーター側がクルマの販売代金を支払うよう命じられましたが、どのような経緯があったのでしょうか。
(略)
そうした中で、2019年にビッグモーター館林店でホンダ「シャトル」を購入し、その後、冠水車であることが判明。
購入代金などの返金を求めて裁判を起こした群馬県内の男性Aさんの場合は、上記の3.に該当します。
契約時、冠水車であることの説明は全くありませんでした。どの様にして冠水車とわかり、そして裁判を起こすことになったのでしょうか。
Aさんがシャトルを購入したのは2019年1月のこと。
走行距離わずか1500kmで初度登録から半年しか経過しておらずほぼ新車同様の状態でした。
その後、約1年8か月は問題なく乗っていましたが、ある時もらい事故で損傷してしまい、Aさんは修理のためにシャトルを板金工場に入庫します。
修理後、板金工場から「バックができなくなっている」と指摘を受けたAさんは原因究明のためにホンダのディーラーで見てもらったところ、冠水車であることがわかりました。
驚いたAさんでしたが、契約時に「最長10年間か10万kmの保証」を付けていたことから、当然保証がされると考えて冠水車であることを店に申し出ました。
しかし、ビックモーター館林店の対応は意外なものでした。
■驚きの対応!? ビックモーターに対して裁判も! 果たしてその結果は?
Aさんの申し出に対してビックモーター館林店は「購入から1年8か月も経過しているので誰が冠水させたかわからない」としてまったく対応なし。
その後の調査で前オーナーの男性が冠水した道路に突っ込んで水没させたことが判明しましたが、ビッグモーター側は最終案としてこんな提示をしてきたと言います。
「冠水車として30万円で(相場より高く)下取りするから新しいクルマを買ってください」
前所有者が水没させたのであれば、ビッグモーターはそのクルマを買い取るときに冠水車であることを知っていたはずです。
プロの買取業者であるビッグモーターが「冠水車であるとは気づかなかった」では済まされないでしょう。
全く解決になっていない提案であったため、Aさんが店で無償修理するか契約解除を訴えたところ、ビックモーター館林店は「うちで修理をする」といってシャトルを引き上げていきました。
しかし、その後長い間、修理をすることなく店の駐車場に放置。
そのためAさんは2021年9月にビッグモーターを提訴しており、その判決が2023年9月20日に出ることになります。
なお、事前に裁判官から「和解」の提案もされましたが、ビッグモーター側が提示した和解金額は10万円。
内訳は3年間の保管料と代車代金を差し引いた残りの金額ということでした。
ビックモーター館林店側は「修理をする」と言って持ち帰ったのに修理をすることなく3年近く放置した分の保管料まで請求してきたのです。
そして2023年9月20日に群馬県前橋地裁太田支部で開かれた裁判ではAさんの主張を全面的に認め、ビッグモーター側に約320万円の賠償を命じました。
ちなみにビッグモーターではこのようなトラブルがあると、担当した営業社員がペナルティとして自腹で支払うという風習があります。
この件について、ビッグモーター広報部は「裁判で出された賠償命令に関して、従業員が自腹で支払うことはありません」と回答しています。
※ ※ ※
ビッグモーターでの購入や買取に関してはAさん以外にも多くのトラブルが発生しており泣き寝入りをしている被害者も少なくありません。
Aさんは今回の裁判の結果で「判決は当然の結果だと思っています。この裁判で、ほかの被害者に少しでも勇気を与えられるなら嬉しいです」と話してくれました。
10/12(木) 13:51 くるまのニュース
よくこんな会社が商売できてたもんだ
ヤクザだって、表の商売ではこんなことせんやろ
そうにしか見えない。
今後人を雇うときは職歴には気を付けないとな。
どんだけオプションつけたら
320万円になるんだよ
見た目綺麗にした水没車なんか、普通に売りつけようとする業者ばかりだからな。
あぁ~日本のどこかで~
慰謝料は加算されないの?
車検とかどうなってんねん
散水車みたいなやつかと思った
色々とひどすぎる。
そして全国で売りさばくとw
月給ゲットできるし、給料債権は最優先されるからおいしすぎだよな
再就職するときに履歴書にここの名前を出すのはダメージあるけど
引用元: 【ビッグモーター】説明ナシで「冠水車」を販売 提示した和解金額は10万円 判決は販売代金320万円の支払い命令 [ばーど★]