かつてはガソリンスタンドでの定番セリフだった「水抜き剤入れますか」という会話ですが、最近では勧められることは減っているようです。なぜ勧められることが減っているのでしょうか。また水抜き剤とはどのようなものなのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/644324
最近はあまり見かけないけど…水抜き剤って何?
かつてガソリンスタンドでよく勧められた「水抜き剤」ですが、セルフスタンドが増えたこともあり、見かける機会が減りました。
そもそも、水抜き剤とは一体どのようなものでしょうか。また、必ずクルマに必要なのでしょうか。
ガソリンスタンドで給油する際に、店員さんから「水抜き剤も補充しましょうか」と勧められた人は多いかもしれません。
ところが最近では、こうした場面が減ってきました。SNSでも「一度も言われたことがないけど…」という声も見られます。
そういった背景を受けて、水抜き剤についてそもそもよく知らないという人も多いことが予想されます。
それでは、水抜き剤とはいったいどのようなものでしょうか。水抜き剤とは、燃料タンク内に溜まった水を除去するために使用するメンテナンス剤です。
燃料タンクに給油する際に、燃料と一緒に空気がタンクに入り、気温が下がったときにその空気中の水分が結露することがあります。そして水は燃料より重いため、タンクの底に溜まります。
さらに、燃料タンクは鉄製であるため、水が溜まった壁面にはサビが発生します。
サビは燃料がエンジンに運ばれるときにろ過されますが、水はそのままエンジンに運ばれてしまいます。
燃料タンクに水が溜まってしまった場合、エンジンがかかりにくくなったり、燃焼不良によりノッキングなどを引き起こすこともあります。
ちなみにノッキングとは、アクセルペダルを踏み急加速した際にエンジンから「カラカラ」といったような異音が発生する現象のことをいいます。
水抜き剤は、こうした燃料タンクに溜まった水を除去するために使用します。主成分であるイソプロピルアルコールが、水と燃料の油分を混ぜ乳化する働きをします。
水抜き剤を燃料タンクに入れると、水と燃料が混ざり合い、そうした燃料をエンジンに送って燃やすことで水を除去するという仕組みなのです。
ところが最近では、水抜き剤の販売数が減ってきています。
実際に、ガソリンスタンドの販売現場でも、水抜き剤は必要ないというユーザーの反応が広まっており、現在では積極的に水抜き剤を勧めることは減っているようです。
首都圏のガソリンスタンドで働いているスタッフは、水抜き剤の声かけについて以下のように話します。
「数年前までは、ガソリンスタンドの業務上、必ずスタッフが水抜き剤を勧めていました。
しかし最近ではクルマやガソリンスタンドの進化によって、水抜き剤を勧める必要がなくなっているため、現在では水抜き剤を勧めるようなアナウンスは行っておりません」
また、水抜き剤の販売数自体も減少しており、現在では購入する人はほとんどいないといいます。
その理由のひとつとしては、多くのクルマで燃料タンクの素材がサビにくい樹脂に切り替わっている点があげられます。金属製のタンクでも、防錆処理を施しているものがほとんどです。
そのため、燃料タンクでサビが発生する可能性が減っているのです。さすがにエンジンをかけずにクルマを放置すれば別ですが、定期的に水抜き剤を使用しなければならないわけではなく、以前に比べると必要性は下がっています。
https://kuruma-news.jp/post/644324/2
【次ページ】 最近のクルマなら水抜き剤は不要?販売減の要因にセルフスタンドの影響も
セルフが普及して、店員と会わないよ
元々の大気中の窒素は8割弱ある
かつ水蒸気が4%程度含まれるが
100%の窒素を充填しても差分は小さいし
最近の扁平率の低いタイヤでは圧力の変化を体感するのも難しいからね
タイヤに窒素充填は、F-1や航空機タイヤの真似からの流行だけど、
最先端だと、一周廻って窒素充填は時代遅れになってる。
もうF-1やオートバイレース用等のタイアは、ドライエア充填が標準なのよ。
タイヤセンターやカー用品店で、ドライエア充填を始めたら、窒素は終わる・・
ドライエアってことは、水分除去した圧縮空気って事だろ?
ショップのコンプレッサーがドライヤー付きだったら
「当店はドライエア充填」
と謳えるって事か
へーへー!
へぇー良いことを聞いた
純度によっては基板洗浄とかに使える
昔は良くタイヤ交換の営業トーク、オイル交換の営業トークとか水抜き剤の営業トーク、ガソリン添加剤の営業トークとかしてたけど、そういえば最近それは無くなってきたな。
変わりにクレカ作らないかはよく聞かれる
人気が出るかな。
錆はできにくくなったとしても水の発生は起きるだろ
水抜き剤が必要かどうかはともかく
放置して錆びたタンクは処理が大変
洗車機が高性能になって洗車機の上側にディスプレイがついてどの部分を洗車してるのか後続の洗車待ちの車が分かる
自分は乗ってるから泡や水でフロントが見えないので全くの無駄機能だ
本当は降りないといけなかったと思うが
ガソリン全く関係ないw
セルフ時代からのドライバーだとよくわんないよね
昭和にセルフってあったか覚えてないけど俺の感じだと
フルサービス
↓
車検
↓
携帯販売
↓
中古車販売
↓
セルフ登場
↓
コイン洗車
↓
携帯販売終了
↓
窓拭きタオル貸し出し終了
↓
おもな物販、クレカ入会声がけ衰退
↓
企業統合
↓
フルサービス縮小又は閉店
↓
水素ステーション、充電スタンド等補助金乞食企業量産☜今ココ
平成に入ってからセルフが出来た
ガソリン入れるだけの必要最低限の安価スタンドが登場した
ガソリン30㍑で300km走る車で310km走れた
クルマ止まるぜ、マジで。
考え抜いて作った自動車とメンテナンス手法に
整備屋さんやGSさんが思い付いた商品を
勝手に売っているだけということも多いのでは
添加剤とかもプラシーボ効果以上は無いでしょ?知らんけど
似たようなもんだと思うけど
カインズ銀は愛用してる
気休め程度に
あとは長年レギュラーだけで走った車もか
ガソリンスタンドは2~3倍の値段で売ってるから断った方がいいけど
そうそう。タンクの内側に結露するからね
引用元: ガソスタで「水抜き剤入れますか?」もう聞かれない? 給油時の定番セリフが聞かれなくなったワケとは [朝一から閉店までφ★]