YouTube動画まとめ

    【住宅】マンション修繕積立金、引き上げ幅抑制 国交省が指針

    ニュースまとめ
    1: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:17:49.52 ID:eEvZDsmW9
    >>2023年10月8日 17:00
    日本経済新聞

    国土交通省はマンションの修繕積立金を巡り、積み立て途中での過度な引き上げにつながらないよう目安を設ける。負担金の増額幅が大きすぎて支払いが困難になるケースが生じているため、引き上げ幅に一定の制限をかける。管理組合に計画的な積み立てを促す。

    続きは↓

    337: あやかにっき 2023/10/08(日) 23:31:33.63 ID:HZAgmyFh0
    >>1
    そもそも積立金中抜き業者と修繕費かかるようにわざと欠陥住宅建てる業者を取り締まらないと意味がない
    342: あやかにっき 2023/10/08(日) 23:40:23.39 ID:2W0tnq8a0
    >>1
    そんな事したら足りない物件出てくるだろww
    何とかしろや
    346: あやかにっき 2023/10/08(日) 23:47:27.91 ID:9LkhKoQL0
    >>342
    結論:分譲なんか買うから…
    362: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:14:20.42 ID:nL8kOT8j0
    >>1
    売り抜けるために最初だけ数千円にするのを禁止したいんだろ
    どう考えても大規模修繕に足りないのに販売時に過小に抑えて
    あとで吊り上げるのが多すぎる
    マンデベは詐欺罪でもいいくらい酷い
    399: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:46:49.81 ID:T28DzslL0
    >>362
    でも相手は富裕層だから
    ランニングコストは問題にならないだろ
    ランニングコストで悩むようなレベルだと
    どうやってローン払ってんだよと
    402: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:49:10.38 ID:nL8kOT8j0
    >>399
    だから>>392の最後の2行だよ
    資産価値の減衰が緩やかで修繕積立義務を負っていないうちに
    売って新築を渡り歩くのがいい
    さらにいうと不動産価格が下がりだせば購入ではなく分譲賃貸に歩がある
    696: あやかにっき 2023/10/09(月) 17:07:23.02 ID:LmZlpegV0
    >>362
    管理費や修繕積立金の増額でガタガタ言う貧乏人がマンションに住んじゃダメ
    大人しく郊外の建売戸建てに住めばいい
    373: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:28:35.02 ID:IXyrHiPO0
    >>1
    マンションは天災で半壊が悲惨
    売るに売れず修繕も出来ず住めないのにランニングコストだけが出て行く
    次の代が相続放棄しても管理義務だけ残る
    698: あやかにっき 2023/10/09(月) 17:09:53.64 ID:LmZlpegV0
    >>373
    マンションが半壊なら戸建ては全壊してると思うよ
    704: あやかにっき 2023/10/09(月) 17:20:48.73 ID:00ArVSkY0
    >>698
    戸建ては全壊したら建て直せるけどマンションは歪んだりしたまま実質直せない逃げ出せないからマンションの方がいろいろ大変だと思うけどね
    405: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:52:03.33 ID:6kG5ZIkC0
    >>1
    売る際の「修繕積立金の
    見積もり」をきちんと
    計算させるのが先だろ

    倒壊寸前のマンションが
    増えるだけだろ不足分を
    補助金で補填するのか?

    2: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:18:57.69 ID:kKg2+wWQ0
    物価が上がると修繕費も上がるじゃん
    みんなで積み立てても足りないってなったらどうすんだか
    6: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:22:43.13 ID:7w0K0Y9X0
    ん-販売価格転嫁しかなくない?べつに反対はしないけど
    7: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:24:24.96 ID:OvJ9tZh10
    人手不足と物価高騰で修繕費の高騰が目に見えてるのに?
    368: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:24:40.06 ID:JgHP/9sR0
    >>7
    だから指針を決めたのに案の定、ジジババが猛反対して1円も上げられない
    管理組合が続出してるから、が原因。
    今度は恐らく根拠が無い値下げした基準になるけど、反対するような
    マンションなどどうでもいいや馬鹿どもめ、という内心での改定だろ。
    9: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:26:30.42 ID:cS9t/T+B0
    優待廃止に怯える時代になるリスクが高い)
    ほんと下手くそ
    まず髪色違くね 時期的に一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるかな?
    決済代行業みたいなのが失われてる
    12: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:30:18.99 ID:pU0B9Lib0
    マンション購入本なんか読むと、最初の修繕計画がおかしい場合があるって。
    購買意欲に水を差さないように、最初の設定を低めにしておくと、
    購入後は住民の問題なので知らんぷり。
    早めにそのことに気が付いて定期的な見直しは必須、それを怠っていなければ
    それ程急激な上昇は必要ないはず。
    207: あやかにっき 2023/10/08(日) 22:01:42.34 ID:EZaQV6dE0
    >>12
    そういう詐欺っぽい話でもなく国交省が定めてた修繕積立金のガイドラインが30年分の修繕費の均等割りだったから耐用年数が30年超える部分は最初から計算に入ってない
    だから耐用年数が30年を超える箇所の修繕費は丸々上乗せしないと足りなくなる
    君の間違った思い込みより現実の方がヤバい
    231: あやかにっき 2023/10/08(日) 22:11:05.93 ID:/hMaL9ki0
    >>207
    >耐用年数が30年超える部分
    例えばどんな項目があるん?
    30年ならエレベーターや水道管なども入っているから物価高相応の値上げをしていけば対応できると思っていたが
    60~100年目では解体前提の積み立てに代わるのだろうが
    784: あやかにっき 2023/10/10(火) 08:50:43.20 ID:AqkoxS8e0
    >>207
    現実知らないのかな
    実際はもっと金がかかるって話
    ディベロッパーは売ったらあとは管理組合の問題と知らんぷり
    最初の総会で積立金値上げが議題になって紛糾
    新築マンションあるあるなんだけどな
    280: あやかにっき 2023/10/08(日) 22:25:42.75 ID:a67E+9/K0
    >>12
    可処分所得が少ない企業からすればきついだろうしね。
    廃止はやむ無しか。
    13: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:31:49.05 ID:DQMsE+A20
    修繕積立金増えそうだし買ったときより値上がりしそうなんでマンション売ったわ
    14: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:31:52.93 ID:a5e0SEn30
    マンションは10年立たないうちに転売
    15: あやかにっき 2023/10/08(日) 20:32:35.89 ID:GV5hPZpW0
    急に上げずに考えて上げろということか
    411: あやかにっき 2023/10/09(月) 00:54:18.81 ID:6kG5ZIkC0
    >>15
    総額分が後にずれるだけだろ

    引用元: 【住宅】マンション修繕積立金、引き上げ幅抑制 国交省が指針 [ぐれ★]

    タイトルとURLをコピーしました