1: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:08:58.35 ID:3IuuBfLm9
■一般ドライバーに響かないワケ
そもそも一般的にETC2.0の認知が低いことが挙げられる。たとえ名前を聞いたことがあっても、メリットや従来のETCとの違いを説明できる人は多くないだろう。筆者(熊谷透、フリーライター)自身、高速道路をよく利用するが、メリットについてはあまり耳にしたことがなかった。
そんななか、運送業などの事業者にとっては、先に述べたETCコーポレートカードの割引や大型車両等の通行許可申請の簡略化などの恩恵で、ETC2.0を装着することはもはや必須に近いレベルになっている。実際、普及率の底上げをしているのはトラックなどの事業用車両だ。
一方、一般ドライバーにしてみれば運転情報の支援や圏央道での割引など装着するメリットはあるものの、本体費用や交換工賃などを考えると、急いで従来のETCから切り替える必要があるのか考えてしまう。実際に利用者の約9割は、
「車やナビの購入に合わせてETC2.0を購入している」(道路交通情報通信システムセンターのウェブサイト)
という調査結果もある。
また圏央道を使う機会がほとんどない人にとっては、料金割引についても魅力的だとはいえない。さらに各道路交通情報の提供についても、スマートフォンなどで代替できる部分も多いため、ETC2.0の機能が全ドライバーにとって必要不可欠というわけではない。
しかし、今後は2030年にセキュリティー切り替えの問題で、使えなくなるETC車載器が出てくる可能性がある。そういった問題も待ち構えていることから、より一層ETC買い替えのタイミングは大事になってくるかもしれない。
全文はソースでご確認ください。
「ETC2.0」普及せず 利用率はETCの「3分の1」以下という現実、いったいなぜ? | Merkmal(メルクマール)
「ETC2.0」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。“2.0”は知らないが高速道路を利用する上でETCを使っている人は多いだろう。
52: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:26:35.51 ID:aj6zgNcj0
>>1
装置が高い上に、付けることによるメリットが
ごく一部の社会実験を行っている地域でのみ一時的に高速道路を退出できる
程度でしかない。
1.0で何ら問題が無いんだもの
314: あやかにっき 2023/10/09(月) 17:26:09.95 ID:U/F8spiv0
>>52
しかも利権~利権への橋渡しなのに費用負担は利用者
71: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:34:58.98 ID:7LBPjU7Q0
>>1
『今度、ETC2.0なります』っていうから更新したら、今度は『初期のETC2.0は電波の関係で使えなくなるので、よくわからん物に飛びついたアホなお宅の負担で交換しろや』とか恫喝されてるのが現実。
83: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:38:57.69 ID:aj6zgNcj0
>>71
1.0も2.0も古い奴は電波法の規制で使えなくなるんだよな
「1.0が使えなくなる」と勘違いしてる人も見かけたけど
103: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:47:30.85 ID:sqjtHdIS0
>>90
某軽自動車製造販売大手のディーラーは、代車にETC付いてすらないで
135: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:04:07.10 ID:sBFHDIrJ0
>>1
金がないんだろ
161: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:16:11.42 ID:REbYLEgR0
>>1
車買い替えるまで変えないからな
169: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:18:46.49 ID:SA1qniid0
>>1
切り替えは2030年だろ、ETCも他の電子機器と同じで日進月歩…買い替えるとしても遅いほど良いのが手に入るはず
車の寿命は10年以上実質6年程で買い替えだから、、ETCだけの買い替えでは無く、新車を買う時に2.0にするだけで間に合うと皆んな賢く判断してるんじゃろ
174: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:25:00.34 ID:nJ4CuYMW0
>>1
そもそも高速に滅多に乗らないからETCすら装備してないぞ
387: あやかにっき 2023/10/09(月) 20:40:19.39 ID:PIgMnE/n0
>>1
補助金をばら撒けばすぐ変わるわ
518: あやかにっき 2023/10/10(火) 11:20:38.93 ID:v8mq16J30
あー
ETCもクレカもスマホ払いもd払いの類も使わなくなったからなー>>1
603: あやかにっき 2023/10/11(水) 05:39:35.85 ID:GDnAsti/0
>>1
メンドクサイから
610: あやかにっき 2023/10/11(水) 06:06:04.02 ID:r2BpvrwO0
>>1
最初から3.0で作っておけ
2: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:09:09.17 ID:dl+qwAKa0
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします
183: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:36:14.17 ID:oBpI8g9V0
何か便利になるの?
>>2.0
用途はほぼほぼ仕事だけど
199: あやかにっき 2023/10/09(月) 15:44:55.00 ID:F+4A5sb50
>>183
ミスって降りても
すぐ乗ると余計な料金がかからない
3: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:10:11.48 ID:JZzHnCFM0
あれ2030だったの?もっと早いと思ってた
4: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:10:18.22 ID:fbWDYOHy0
また買えって言うのか
395: あやかにっき 2023/10/09(月) 21:14:33.87 ID:CGKERLqN0
>>4
税金って名前じゃないからそう思わないかもしれないけど、実質的に税金だからね。
世界一の税負担率を自慢したい財務省が進めてるから。
5: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:10:30.54 ID:shc1z7dK0
車に乗れる年齢の人が相当減ってるからだろ
9: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:11:46.22 ID:6mkkQaGj0
>>5
乗れる年齢?
いくつでも乗れますけど?
16: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:13:05.41 ID:shc1z7dK0
>>9
歳取ると物理的に無理になるから
7: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:11:31.47 ID:9Cmar41Q0
今までのETCの機能で十分だから
2.0なんて売る側だけのメリットだ
12: あやかにっき 2023/10/09(月) 14:12:22.31 ID:coymwyOW0
だって今の奴で間に合ってるし・・・・
引用元: 【車】「ETC2.0」普及せず、利用率はETCの「3分の1」以下という現実、いったいなぜ? [生玉子★]